
わが家の娘は高校2年生・県内のそれなりの進学校に通っています。
学校での成績は中の下、なかなか上に這い上がれない状況です。
スポンサーリンク
娘はいつも学校帰りに予備校の実習室を使いにほぼ毎日予備校に通っています。
実習室で勉強する時間は毎日違い、画像講習を受ける時は結構、時間がかかるので遅く帰ってきます。
昨日は主人よりも遅く帰ってきたので、主人がかなり怒って、ココ(娘)に連絡を入れなさいと言われ、電話をかけようとしたら、帰ってきたのです。
時間は22時15分。
温めた野菜スープと、野菜炒めと、エビの塩焼きを娘に出したら、体が冷えていたのか
野菜スープを2杯飲んで、エビの皮をむきながら、軽い会話をして・・・
ソファベットによこになって、そのまま、寝てしまいました。
そのまま2時くらいまでソファベットで寝ていましたがお風呂をすすめたけれど眠くて入れないと言うので、朝早く起こしてあげて朝入ることにし、自分の部屋で寝るようにしました。
娘が「〇〇高校に通っている」と言うと・・・・
「勉強が出来て羨ましい」とか言われますが、我が家の娘の場合は、生まれつき賢いタイプではなくて、頑張って成績を上げたタイプなので、「子供が自分自身で頑張れば、あまりできない子でも、いい成績がとれるよ。」と答えています。
現に、娘が小学校の時に進学塾の入塾テストでは偏差値が48しかありませんでした。
本人がコツコツ頑張った結果だと思います。
小学校~中学は、やっぱり、子供自身の努力で成績は上がると思うのです。
しかし、高校は、どんぐりの背比べと言いますか・・・・
努力をしても現状維持が精いっぱい。
今日の朝も・・・・
スマホを見ながら、電子辞書を打ちながら、ノートを書きながら・・・
娘が朝食を食べているので・・・・
「宿題をしないで寝たの?!もう、お行儀が悪い!!」
と、叱りつけたら・・・・
『予習だってば!急にさされたら答えられないから!』
「なんで?あなた、国語得意じゃん?」
『もうね、予習をしていかないと無理なの、急には答えられないの!』
と、色々なことを同時にやりながら、せっせと予習ノートを作っている有様なのです。
行儀が悪いな~と思っても、言い返せないのよね・・・。
今日も、予備校に行くと言うので、娘の大好きな「ゆかりの🍙」をお弁当とは別に作って持たせました。
「明日はパウンドケーキを作ってあげるね」と言うと、『わぁい❤ 』とノートを書きながらのお返事。
娘が、朝ゆっくり食べれるようになるのは、大学に入ってからなのかな・・・・。
それまでは、こんな、感じだと思います。
本日もお読みくださりありがとうございました。
また、よろしければ遊びに来てくださいね^^
スポ ンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
カボチャ↓をポチしてくれると嬉しいです!
学ぶ節約術のお話➡
にほんブログ村
3・赤本・参考書・教科書・ノート・塾の問題集買い取りしてくれます!
4・子供部屋の断捨離!ディズニーグッズを売ってお金を稼ごう!
生活情報の場*トラコミュに参加しています!
子育て関係なんでもOK
住まいと暮らし
料理&お菓子&パン@手作り
手作りおうちごはん
主婦のつぶやき&節約&家事etc…
日常の小さなできごとを愛する生活
インテリア雑貨・家具・アンティーク