
わが家には食洗機がありません。
わが家は家の建て替えの前まではずっと食洗機派で、かれこれ10年近く使っておりました。
子供たちが小さなころは食器も小さく数も少ないので、食洗機で一度に洗えて凄く便利でした。
リホームをしてからも食洗機を買うつもりで電気配線を食洗機用に作っているくらいでした。
しかし、よく考えて食洗機を買うのをやめてしまいました。
理由は・・・・
1・私が家にいるので、買うのがもったいない。
2・壊れたときに大変だと思って外つけにしようと思ったが、やっぱり邪魔。
3・音がうるさいのでリビングとキッチンが一緒なので寝る時までスイッチを入れることができない。
4・時間がかかる。
5・お皿が限られたものになってくる。
6・人数が多いので一度に洗うことができない。
はじめは、そんな理由で手洗いをしておりましたが・・・・
普通でしたら、子供が独り立ちして人数が少なくなり、いらなくなっていく・・・
はず・・・・。
もう、食洗機を使わなくなって4年経ちますが、意外と手洗いでも大丈夫なのね。
キッチンも広く見えてすごくいい感じです。
わが家の食器の洗い方は
タオルをステンレス製デッシュラックの下に敷いて洗い物をのせて、自然乾燥。
お皿が重ならないので、早く乾きます。
お皿が乾いたら、棚にしまって、ラックを折りたたみ、タオルでそのまま拭き掃除。
そんなパターンでお皿洗いをしています。
手動が、すっかりわが家にて定着してしまいました。
ステンレス製デッシュラックは、折りたためるので普段は折りたたんでしまっていて、使う時にだけ広げて使います。
もう、このお気に入りのステンレス製デッシュラックが廃盤になるらしくて・・・・。
お台所を広く使いたい方はもしよろしければご参考にしてくださいね。
本日もお読みくださりありがとうございました。
また、よろしければ遊びに来てくださいね^^
スポ ンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
カボチャ↓をポチしてくれると嬉しいです!
にほんブログ村
学ぶ節約術のお話➡
にほんブログ村
お金のお話がいっぱいです⇒
1・通信教育のポピーで教育資金を1000万円貯める!
2・ブログで稼ぐ方法!A8netでお金を生み出そう!
3・赤本・参考書・教科書・ノート・塾の問題集買い取りしてくれます!
4・子供部屋の断捨離!ディズニーグッズを売ってお金を稼ごう!
5・子供部屋の断捨離!古いゲーム機を売ってお金を稼ごう!
6・ヤフオク生活11年*ヤフオクのあんしん補償とは?
生活情報の場*トラコミュに参加しています!
子育て関係なんでもOK
住まいと暮らし
料理&お菓子&パン@手作り
手作りおうちごはん
主婦のつぶやき&節約&家事etc…
日常の小さなできごとを愛する生活
インテリア雑貨・家具・アンティーク