
息子から・・・
「あれ??今日もクリスマスパーティ?」と聞かれ・・・・
{何言ってんの、昨日が我が家のクリスマスよ、チキンの丸焼きがあったじゃん、}
「なんかさぁ~うちって、イベントの時のほうが質素だよね?」
息子から、そんな指摘を受けて言われてみればそうかも・・・・・。
スポンサーリンク
普段、結構マメにケーキや夕ご飯を作るため、イベントはケーキも買うし、お惣菜も買う。
この時ばかりは、私も楽に食事の準備も終わらせて・・・・・
私も、家族と一緒にクリスマスを祝うのだ^^
とにかく自分が楽をするように、自分で作る食事は,極限まで減らします。
お惣菜や、ケーキを自分で作らない為、お金はかかるけど、イベントな時くらい、楽したい!!!
と・・・・・自己中心的な考えのもと、いつの間にかお金をかけて、我が家は手抜きのクリスマスを迎えるのが定番となってしまった。
私はとっかえひっかえ、お皿やら、ナプキンやら、インテリアを換えるのが大好き!
お料理に合わせてお皿を換えるとお料理が美味しそうに見えるじゃない。
例え、お安い、材料なものだって、工夫次第で、なんか御馳走に見えるんだよね^^
この日は、クリスマスパーティーをやった、次の日の我が家の夕ご飯の画像です。
息子が「今日がクリスマスパーティ?」と聞いた日です。
確かに・・・手羽先と言うチキンはある・・・・。チキンサラダもある・・・。
新婚時代から使っている パイレックスのパイ皿に3個、100円のジャガイモで、手抜き料理としか言いようのないお料理 作り方➡「ポテトのミルク煮レシピ」
<チキンのレモンガーリック味の作り方>
ビニール袋に半額で買った手羽先を入れて、こしょうを振り、ニンニク&玉ネギのすりおろし、レモン汁とかきだし醤油を入れて、もみもみと袋の上からもんで冷蔵庫で30分寝かし、グリルで焼き、お庭からハーブをとってきてパラパラとトッピング・・・・。お皿は義母からいただいたもの。
お皿の絵柄が引き立ち、お料理が一段と美味しそうに見えます。
お昼の仕事をこなしながら、1枚100円で買った、鶏むね肉は、お酒と塩を一つまみ入れたお水から、ゆっくり煮る、そのまま余熱でお肉の中まで火をとおし、夕方まで放置。
鍋から、チキンをとりだし、フキンで水気をとって、お好みの野菜の上にそのまんま、裂いてトッピング。
お気に入りの、切子の大皿は、何をのせても、料理上手に見えるんですよね・・・。
プチトマト、シソ、ごま油、砂糖、酢・しょうゆで作った、具沢山ドレッシングをかけて・・・
激安、夕食が始まります。
わが家の本日の夕ご飯代1000円ってとこかな~?
料理の腕のせい? お皿のせい?
目の錯覚???美味しそうに見える。
高い食材を使えば、お料理は美味しい。
プロが作ったお惣菜を買えば、お料理は美味しい。
お金を使えば、誰にでも美味しい夕ご飯は用意ができます。
しかし、少ないお金で、工夫をして、お料理を作るのは
やっぱり、やりくり上手にならなければ、出来ないことだと思います。
「高い出来合いのお料理よりも、私のお料理のほうが、豪華に見える。」って言われるとうれしい。
「一人250円だなんて思えない、美味しい。」そんな言葉が効きたくて
毎日せっせと、お料理を作っています。
ブログランキングに参加しています。
カボチャ↓をポチしてくれると嬉しいです!
にほんブログ村
*華子のお金を貯めるコツ*
1・通信教育のポピーで教育資金を1000万円貯める!
4・赤本・参考書・教科書・ノート・塾の問題集買い取りしてくれます!
5・子供部屋の断捨離!ディズニーグッズを売ってお金を稼ごう!